ご利用について

お電話またはFAX

ご相談だけでも構わないので、まずはお電話をください。
ご本人様以外からのご連絡でも大丈夫です。
問い合わせ表にご記入のうえFAX、またはご記入の上お電話いただけるとスムーズです。

医師の訪問日を決定

事前にご都合をお伺いしたうえで、病状に合わせて訪問日時を決定します。

訪問診療スタート

通常は月2回の訪問となります。
重症の場合は状況に応じ、頻度を変えて医師が定期的に訪問いたします。
またコメディカルがデバイスを持参して医師とオンラインでつなぐことで診察を行う場合もあります。

在宅医療とは

在宅医療とは「入院」「外来」に次ぐ「第3の医療」と言われており、
継続的な診療が必要にもかかわらず通院が困難な方に対して、
定期的に医師がご自宅や施設に訪問し、診療を行うことです。
在宅医療では24時間365日体制でご自宅や施設での療養を支援するため、
安心して自宅での療養生活を送ることが出来ます。
脳梗塞による麻痺、神経難病、骨折後遺症、認知症、体力の低下などで通院困難な方の診療や、
がんの痛みのコントロール、終末期のご自宅での看取りなどを行っています。

対象となる方

脳梗塞による麻痺、膝や腰の変形に伴う疼痛、加齢に伴う歩行障害、認知症のため見守りが必要な方、
胃ろうや気管切開、在宅酸素療法を行っている方、終末期の在宅療養を希望される方など、
ご自身での通院が困難な方のほとんどが対象となります。
ご不明な点がございましたら、お気軽に当院までご相談ください。

介護スタッフなどとの多職種連携

地域のケアマネジャー、訪問看護師、薬剤師などと連携を取り、
患者様と介護するご家族とともに在宅での療養をサポートします。
主治医意見書や各種指示書の作成や、入院が必要となった際の地域の病院との連携なども行っています。
また薬剤師によるお薬のお届け制度(訪問服薬指導)を採用しています。